社会福祉法人こころの窓|大阪府堺市|生活介護事業|就労継続事業B型|共同生活援助事業|ショップ青い鳥|短期施設入所事業|児童福祉サービス|障がい者支援
トップページ
>
農業体験プログラム 特設情報発信ページ
農業体験プログラム 特設情報発信ページ
農業体験プログラム 特設情報発信ページ
★「農業体験プログラム」 最新情報★
★「農業体験プログラム」 最新情報★
2021年1月現在の畑の状況です。
2021年1月現在の畑の状況です。
「農業体験プログラム」 進捗報告
「農業体験プログラム」 進捗報告
フォーム
▼選択して下さい
2018年07月
2018年08月
2018年10月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年08月
2019年10月
2019年11月
2020年01月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
2021年03月
白菜を給食の汁具で使用しました
2019-03-18
2月末に収穫した「白菜」は販売でなく、給食の汁具として使用をしています。
味噌汁や中華スープに使用をし、利用者の方々にもノマドランドで収穫した野菜とわかるよう食堂のカウンターに案内もしています。
案内ボードに気づき、食事中の話題にされる方も見られ、皆さんの反応は上々です!
チューリップの芽が出ました!
2019-03-18
農作物だけでなく、景観の良い華やかで楽しい畑になるように「チューリップ」と「カサブランカ」の球根を11月に植えていました。
ようやくチューリップの芽が出だし、春の到来が楽しみです。
ニンニク、玉ねぎも順調に育ってます!
白菜の収穫をしました!
2019-02-27
白菜の収穫をしました。
少し大きくなりすぎたようですが、収穫の充実感は持ってもらえたようです。
ジャガイモの種イモを植えました。
2019-02-27
2月27日に、利用者13名、職員6名、家族ボランティア4名でジャガイモの植え付けを行いました。
3つの畝に植え、それぞれ「男爵」「メークィーン」「きたあかり」と3つの品種のジャガイモを植えています。
参加された皆様、お疲れ様でした。
【白菜・ニンニク】進捗情報です。
2019-01-29
白菜は、少しだけ植えてみましたが大きく育っており、もうすぐ収穫できそうです。
にんにくも、少しずつですが大きくなってきています。収穫はまだまだですが、育つのが楽しみです。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
http://kokoronomado.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人こころの窓
〒599-8114
大阪府堺市東区日置荘西町8丁1番1号
TEL.072-286-2260
FAX.072-286-2268
-----------------------------------------
・生活介護事業
・就労継続支援事業B型
・共同生活援助事業(グループホーム)
・短期入所事業(ショートステイ)
・相談支援事業
・児童発達支援事業
・放課後等デイサービス
-----------------------------------------
0
6
1
5
3
7
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人案内
|
事業案内
|
情報公開
|
求人案内
|
<<社会福祉法人こころの窓>> 〒599-8114 大阪府堺市東区日置荘西町8丁1番1号 TEL:072-286-2260 FAX:072-286-2268
Copyright © 社会福祉法人こころの窓. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン