本文へ移動
より輝いて、ともに生きる
利用者様が安心して暮らしていける環境づくりを目指します
「第3回アートフェスティバル」開催のお知らせ
2016-09-27

 

堺市より『第3回プラザアートフェスティバル』のお知らせです
※社会福祉法人こころの窓の事業ではありません。
 
第3回プラザアートフェスティバル 
エネルギッシュなアートの展示と創作と抗議を体感しませんか!!
 
主催:堺市
共催:大阪泉北ワイズメンズクラブ
運営:堺市立健康福祉プラザ指定管理者
   (堺市社会福祉事業団・堺障害者団体連合会・フィットネス21事業団・ 共同事業体)
協力:ドット・アートコスモ
 
会場:堺市立健康福祉プラザ
日時:平成28年10月20日(木)~平成28年10月23日(日)  
   9:00~17:30(最終日17:00まで)
入場無料 閲覧自由 予約不要
 
詳しくは、第3回アートフェスティバルのチラシ画像をご覧ください。
 
≪問合せ≫
堺市立健康福祉プラザ 市民交流センター
TEL 072-275-5017
FAX 072-243-0330
MAIL simin‐kouryuu@sakai‐kfp.info
 
「ねがい」コンサート 開催のお知らせ
2016-09-14
「ねがい」コンサート実行委員会より『「ねがい」コンサート 』のお知らせです
※社会福祉法人こころの窓の事業ではありません。
 
 「この町で暮らしたい、この町が大好きだから」を合言葉に、その「ねがい」を合唱組曲に込めました。一人でも多くの方に唄っていただき、聴いていただき、「ねがい」を知っていただきたいのです。そして、「ねがい」を共に実現していっていただきたいのです。
 
開催日:平成28年11月20日(日) 13:30~15:30(開場13:00)
場所:国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)
参加協力券:一般  2,000円
      割引券 1,000円(障害者、子ども、ガイドヘルパー等介助者)
 
〈問合せ先〉
「ねがい」コンサート事務局 社会福祉法人コスモス内 TEL072-288-1005
堺市障害者スポーツ・レクリエーション大会の参加申込並びにポスターの掲出
2016-09-05
堺市障害者スポーツ・レクリエーション大会実行委員会事務局より『第41回堺市障害者スポーツ・レクリエーション大会』のお知らせです
※社会福祉法人こころの窓の事業ではありません。
 
ポスター掲出期間:平成28年9月1日(木)~11月3日(木・祝)
申込期間:平成28年9月1日(木)~9月23日(金)
参加申込方法:
・別紙1をご確認のうえ、「別紙2-1参加申込書」をご記入いただき、郵送またはFAXで下記問合せ先 までご提出ください。
・自動車(バス含む)で来場される場合は、合わせて「別紙2-2自動車台数回答票」もご提出願います。
 
〈問合せ先〉
堺市障害者スポーツ・レクリエーション大会実行委員会事務局
(堺市役所本館7階 堺市障害施策推進課)
TEL 072-228-7818
FAX 072-228-8918
担当 中條・木村
第41回堺市障害者スポーツ・レクリエーション大会について(ご案内)
2016-09-05
堺市障害者スポーツ・レクリエーション大会実行委員会事務局より『第41回堺市障害者スポーツ・レクリエーション大会』のお知らせです
※社会福祉法人こころの窓の事業ではありません。
 
第41回堺市障害者スポーツ・レクリエーション大会 
主催:堺市障害者スポーツ・レクリエーション大会実行委員会
協賛:社会福祉法人 堺市社会福祉協議会
会場:大仙公園 催し広場
日時:平成28年11月3日(木・祝) ※雨天中止 9時30分集合(開会10時)
参加資格:堺市内在住、在勤または在学の障害者(児)、年齢に制限はありません
申込期間:9月1日(木)~9月23日(金) 
申込先:各区役所 地域福祉課、または障害施策推進課
 
詳しくはファイル「障害者スポーツ・レクリエーション大会」をご覧ください。
 
〈問合せ〉
堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階 障害施策推進課 内
堺市障害者スポーツ・レクリエーション大会実行委員会 事務局
TEL 072-228-7818
FAX 072-228-8918
 
ファインプラザ大阪 第19回バリアフリーアーチェリー大会
2016-07-20
大阪府障がい者交流促進センター(ファインプラザ大阪)より『第19回バリアフリーアーチェリー大会』のお知らせです
※社会福祉法人こころの窓の事業ではありません。
 
第19回バリアフリーアーチェリー大会 
主催:大阪府障がい者交流促進センター(ファインプラザ大阪)
会場:大阪府障がい者交流促進センター グラウンド
協力:堺アーチェリー教会 
   大阪市アーチェリー協会
   大阪障害者アーチェリークラブ
   大阪府立堺東高等学校アーチェリー部
   ファインプラザ大阪アーチェリークラブ
日時:平成28年9月25日(日) ※少雨決行・雨天中止(午前8時に判断)
   開  門  8:45
   受付開始  9:15(場所:グラウンド 少亜麺の場合は1階体育施設受付前にて受付)
   競技開始  9:45
   終了予定 16:30
対象:弓具を有する中学生以上のアーチェリー経験者(障がいのある方優先)
定員:60名
参加費:無料
 
申し込み詳しくは、大阪府立障がい者交流促進センター(ファインプラザ大阪)までご連絡ください。
TEL 072-296-6311
『sakai ARTcation 2016』作品募集のご案内
2016-07-07
健康福祉プラザ市民交流センターより『sakai ARTcation 2016』のお知らせです
※社会福祉法人こころの窓の事業ではありません。
 
sakai ARTcation 2016作品募集のご案内 
主催:堺市
共催:大阪泉北ワイズメンズクラブ
運営:堺市立健康福祉プラザ指定管理者
   (堺市社会福祉事業団・堺障害者団体連合会・フィットネス21事業団 共同事業体)
 
ご応募先・お問合わせ先
〒590-0808
堺市堺区旭ケ丘中町4丁3番1号
堺市立健康福祉プラザ 4階 市民交流センター
TEL:072-275-5017
FAX:072-243-0330
E-Mail:simin-kouryuu@sakai-kfp.info
 
詳しくは、堺市立健康福祉プラザのホームページをご覧ください。
『企業と障がい者をつなぐ合同企業説明会』のお知らせ
2016-07-07
大阪府商工労働部雇用推進室就業促進課より『企業と障がい者をつなぐ合同企業説明会』のお知らせです
※社会福祉法人こころの窓の事業ではありません。
 
企業と障がい者をつなぐ合同企業説明会 
 
日時:平成28年8月30日(火) 13:30~16:30(受付13:00~15:30) 
場所:エル・おおさか本館10階
対象:就職をめざす障がい者の方(全ての障がい種別の方)
参加無料
手話通訳あり
参加企業25社(予定)
 
主催:大阪府商工労働部雇用推進室就業促進課
問い合せ:障がい者就職支援事業事務局
      受託会社 株式会社アソウ・ヒューマニーセンター
     06-4797-8770
 
詳しくは、株式会社アソウ・ヒューマニーセンターのホームページをご覧ください。
平成28年度 精神障がい者社会参加活動振興事業のお知らせ
2016-07-07
社会福祉法人精神障害者社会復帰促進協会より『平成28年度 精神障がい者社会参加活動振興事業』のお知らせです
※社会福祉法人こころの窓の事業ではありません。
 
平成28年度 精神障がい者社会参加活動振興事業 
 大阪府では、精神障がい者の自立と社会参加を促進するとともに、精神障がい者に対する理解を深め、援助の輪を広げることを目的に、スポーツ活動や芸術・文化活動を通じた様々な交流の機会を提供する「精神障がい者社会参加更新事業」を実施します。 
 
フットサル交流会 協力:(社)大阪府サッカー協会
  2016年9月16日(金) 交流会(講習会) J‐GREEN堺フットサルフィールド
  2017年2月07日(火) 交流会(講習会) 大阪市中央体育館メインアリーナ
 
ボウリング交流会 協力:大阪府ボウリング連盟
  2016年7月28日(木) 弁天町グランドボウル
  2016年12月1日(木) 泉大津フタバボウル
 
ソフトバレーボール交流会 協力:大阪府バレーボール協会
  2016年11月7日(月) 東和薬品RACTABドーム(なみはやドーム) 
             近畿ブロック大阪府代表選抜大会と同時実施を予定
 
レクリエーション交流会 
  2016年秋頃実施予定
 
芸術文化交流
  2017年2月頃実施予定
 
主催:大阪府
主管:社会福祉法人精神障害者社会復帰促進協会
資料請求・お問合せ:社会福祉法人精神障害者社会復帰促進協会
  
詳しくは、社会福祉法人精神障害者社会復帰促進協会のホームページをご覧ください。
熊本地震災害復興支援特別企画 KUMAMOTO PROJECT
2016-06-27
きょうされんより『熊本地震災害復興支援特別企画』のお知らせです
※社会福祉法人こころの窓の事業ではありません。
 
熊本地震災害復興支援特別企画 KUMAMOTO PROJECT  
 きょうされんでは、4月14日の地震発生後すぐに、現地の障害のある人たちと、作業所・事業所の被災状況を把握し、全国の関係者と手を結びながら、人的・物的両面において、支援活動を行っています。家族を失い深い悲しみの中にいる方、住居を失い途方に暮れている方、建物が損壊して運営がままならない事業所。きょうされんだからできること、しなければならないことがあります。被災地の障害のある人たちが安心して生活できるその日まで、支援を続けていきます。
 
 この物品販売は、被災地の障害のある人たちの支援をはじめ、障がいのある人たちが安心して働き、暮らせるための活動を支える資金となります。商品の売り上げの一部は「きょうされん自然災害支援基金」を通じて被災地支援活動に役立てられます。
①熟成乾燥 熊本塩ラーメン5食(くまもんロゴ入り) 
 復興支援価格1,100円
  ※150円が熊本支援金に入ります
②くまもとあか牛阿蘇王カレー3食 
 復興支援価格2,000円
  ※200円が熊本支援金に入ります
 
詳しくは、きょうされんのホームページをご覧ください。
【緊急企画】熊本震災復興支援販売
エンジョイサークル青い鳥『第21回音楽発表会』のお知らせ
2016-05-01
エンジョイサークル青い鳥より「第21回音楽発表会」開催のお知らせです。
※社会福祉法人こころの窓の事業ではありません。
 
第21回音楽発表会   
 エンジョイサークル青い鳥は、発達に遅れを持つ人たちが集まり「より良く社会に適応できるように」という目標をもって仲間活動を行っております。
 その練習の成果を「音楽発表会」として毎年開催しています。
当日は、一人でも多くの方が会場へお越し下さいまして応援して下さい。よろしくお願い申し上げます。
日 時  平成28年5月15日(日)  
     12:00~16:30頃 
場 所  堺市総合福祉会館ホール(6階)
     南海高野線堺東駅から徒歩10分
     (TEL 072-222-1500)
主 催  エンジョイサークル青い鳥
連絡先  後援:日本民謡 木下堺風会・大和菊華会
        TEL 072-286-2260(社会福祉法人こころの窓 事務局)
 
TOPへ戻る