本文へ移動

法人案内

法人理念 倫理綱領 行動指針

■法人理念
 愛と英智で 人に添い
 愛と英智で 事に当たり
 愛と英智で ともに生きる
■倫理綱領
 この世に生あることの尊さを認め、一人ひとりの
 在りようを肯定的に受け入れ、互いの尊厳を守り、
 誰もが地域でともに暮らせる社会を皆で築く。
■行動指針
・常に互いの権利を擁護し倫理性の高い関わりを結びます。
・常に互いの尊厳を意識し何事においても穏やかに働きかけます。
・常に互いのストレングスに着目し自己肯定感を育みます。
・常に互いの自己選択を重んじ自己決定を尊重します。
・常に互いのエンパワメントを促し自己実現を支えます。
・常に互いに合理的配慮を行い誰もがより輝く暮らしを求めます。

法人概要

■法人名社会福祉法人こころの窓
■所在地
〒599-8114
大阪府堺市東区日置荘西町8丁1番1号
■電話番号072-286-2260
■FAX番号072-286-2268
■代表者理事長 田中研吾
■設立年月日2002年12月4日
■業務内容生活介護事業・就労継続支援事業B型・共同生活援助事業(グループホーム)・短期入所事業・相談支援事業・児童発達支援事業・放課後等デイサービス・自主製品工房・ショップ青い鳥

沿革

1980年04月青い鳥ことばの会 創設  障がい児の療育事業開始
1987年11月社団法人言語指導療育センター 認可
1994年04月社団法人併設 無認可作業所 開設
1995年04月社会福祉法人設立準備会 発足
2002年11月社会福祉法人こころの窓 認可
2002年12月社会福祉法人こころの窓 設立
2003年01月法人本部施設「青い鳥」 地鎮祭
2005年02月法人初のグループホーム 開所
2007年04月青い鳥初芝教室 児童デイサービス事業 開始 (2012年、障害者自立支援法・児童福祉法の一部改正法の施行に伴い、児童発達支援・放課後等デイサービス事業に移行)
2008年03月障害者自立支援法の施行に伴い、青い鳥が多機能型(生活介護・就労継続B型・就労移行・自立訓練)の障害福祉サービス事業所へ移行。(その後、就労移行・自立訓練の2事業を廃止)
2012年09月相談支援事業所青い鳥 開設
2014年05月ショートステイあかね 開所

交通アクセス

[住   所] 〒599-8114 大阪府堺市東区日置荘西町8丁1番1号

お問い合わせフォームへのリンク

社会福祉法人こころの窓
〒599-8114
大阪府堺市東区日置荘西町8丁1番1号
TEL.072-286-2260
FAX.072-286-2268

・生活介護事業
・就労継続支援事業B型
・共同生活援助事業(グループホーム)
・短期入所事業(ショートステイ)
・相談支援事業
・児童発達支援事業
・放課後等デイサービス


0
9
2
6
8
0
TOPへ戻る